こんにちは!
PERSONAL TRAINING STUDIO U 三ツ境店代表小川です!
さて、本日のテーマは
お酒を飲んでもダイエット!!
です。

もちろんダイエットをしたかったらお酒は控えたいもの。
筋トレにとってもお酒はNGです。
しかし、急に習慣を変えることは難しいですし
飲まないことがストレスになってしまったり、どうしても避けられないお酒の会がある…
という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方のために、ダイエット中の方のためのお酒のヒントをお話ししたいと思います。
お酒とおつまみのエネルギー量を控える
エネルギー量を控えるためにもアルコールはウィスキーや焼酎といった
蒸留酒がダイエットにはおすすめ。
他にも飲みたい方は、以下のお酒もおすすめです。
ダイエット中ならこんなお酒を
・ハイボール
ウィスキーの炭酸水割です。
低カロリーで、なおかつ手軽です。
・ビールテイスト飲料
糖質ゼロやカロリーオフの機能性ビール
カロリーも控えめ
・糖質ゼロのチューハイ
糖質ゼロやカロリーオフの健康志向なチューハイ
・ワインの炭酸割り
アルコールにもエネルギーがあるため、アルコール度が高めのお酒を飲んでしまうと
その分エネルギー量が増えてしまうので注意して下さいね。
おつまみにも工夫を
おつまみで特に控えたいのは、揚げ物や塩分の高いものです。
塩分量が多いものや、味の濃いものは
お酒も進んでしまいエネルギー過多になってしまいます。
そういった状態にならないように、野菜や薬味を意識的に摂って栄養価を高めましょう。
かさ増しにもなり、ゆっくりとお酒を飲むことにも繋がります。
おつまみのおすすめ
・生ハム
・卵焼き
・醤油漬けサーディン
・キムチ
・かにかま
・サバ
・魚肉ソーセージ
上記のようなおつまみは割りとヘルシーなおつまみです。
もちろん食べ過ぎには注意してくださいね。
いかがだったでしょうか。
お酒の種類を選んで、更に野菜や薬味を意識して
ゆっくりとお酒を飲むようにしましょう。
塩分の摂りすぎとお酒はむくみに繋がりますので、
次の日に予定がある場合はお酒は避けたほうがいいでしょう。
次回の記事もお楽しみに!
PERSONAL TRAINING STUDIO U 三ツ境店
〒241-0816
神奈川県横浜市旭区笹野台1-1-17 近藤ビル 1階
【アクセス】https://goo.gl/maps/45re4TRa7Mom1F388
【営業時間】9:00-23:00
【HP】https://p-studio-u-mitsukyo.com お気軽にHPからお問い合わせください★